ご挨拶
コンクリート建造物の調査診断から総合メンテナンス工事まで、当社のほこる技術陣が納得のいく工事をさせていただき大切な建物を甦らさせます。
会社概要
商 号 | ニッソー技研株式会社 |
設 立 | 昭和53年6月 |
所在地 |
本 社 〒792-0852 愛媛県 新居浜市 東田 2丁目甲1317-3 TEL 0897-41-8255 FAX 0897-43-1041
高松営業所 〒769-0102 香川県 高松市 国分寺町 国分 字842-1 TEL 087-899-6152 FAX 087-899-6153 四国中央営業所 〒799-0401 愛媛県 四国中央市 村松町 930-6 TEL/FAX 0896-24-0128 松山営業所 〒791-1114 愛媛県 松山市 井門町 1215-3 TEL 089-907-7748 FAX 089-907-7749 |
代 表 者 | 代表取締役 宮部雄一郎 |
許 認 可 |
愛媛県知事許可(般-22)第7994号 建築工事業・防水工事・塗装工事業・左官工事業・内装仕上工事業・とび土工工事業 |
営業品目
■超速硬化ウレタン吹付システム | ■炭素繊維補強工事 |
■鋼板補強工事 | ■断面復旧工事 |
■外壁改修工事 | ■防水改修工事 |
■樹脂床改修工事 | ■防食ライニング工事 |
■各種塗装工事 | ■シーリング工事 |
■耐力度調査 | ■外壁調査 |
■コンピューター作図システム |
免許等取得技術者
一級建築施工管理技士 | 1名 | 二級建築施工管理技士 | 5名 |
二級建築士 | 1名 | 特殊建築物等調査資格者 | 1名 |
建築仕上診断技術者 (ビルディングドクター) |
5名 | 建築仕上げ改修施工管理技術者 | 3名 |
特化物等作業主任者 | 1名 | ||
一級土木施工管理技士 | 1名 | 二級土木施工管理技士 | 1名 |
安全衛責任者 | 5名 | 一級防水施工技能士 ウレタンゴム系塗膜防水 |
11名 |
一級防水施工技能士 塩化ビニルシート防水 |
4名 | 一級防水施工技能士 シーリング防水 |
1名 |
一級防水施工技能士 合成ゴム系シート防水 |
2名 | 一級防水施工技能士 改質アスファルトシートトーチ工法 |
2名 |
FRP防水施工技能士 | 1名 | 二級防水施工技能士 ウレタンゴム系塗膜防水 |
1名 |
二級防水施工技能士 合成ゴム系シート防水 |
1名 | 一級強化プラスティック成形 ビニルエステル |
1名 |
一級強化プラスティック成形 エポキシ |
1名 | 酸素欠乏危険作業主任者 | 13名 |
有機溶剤作業主任者 | 17名 | 樹脂接着剤注入施工技能士 | 15名 |
高所作業車運転技能 (10m以上の作業可能) |
19名 | アーク溶接特別教育 | 1名 |
ボンドカーボピンネット工法技術者 | 4名 | 強化繊維シート施工士 | 1名 |
連続繊維施工管理士 | 3名 | 連続繊維施工士 | 3名 |
ゴンドラ特別教育 | 16名 | 職長教育 | 17名 |
玉掛技能講習 | 5名 | 小型移動式クレーン | 2名 |
特定化学物質・四アルキル鉛作業主任者 | 2名 | フォークリフト運転技能者 | 2名 |
防水施工管理技術者(Ⅰ種) | 3名 | 登録防水基幹技術者 | 2名 |
防食管理専門技術者 | 2名 |
所属団体
■(一社)全国防水工事業協会 | ■全日本ウレタン・アスファルト・FRP工事業協同組合 |
■アサヒボンド工業会 | ■日本樹脂施工協同組合 |
■日本建築仕上学会 | ■四国コニシベステム工業会 |
■全国ケミアスルーフ防水協同組合 | ■プロテクトスプレー工業会 |
■スワエール協会 | ■コスミック工業会 |
■レジテクト工業会 | ■ガイナR工業会 |
■(一社)日本コンクリート防食協会 | ■ダイフレックス防水工事業協同組合 |
■関西防水管理事業協同組合 |
取引銀行
香川銀行 新居浜支店 | 伊予銀行 角野支店 |
MAP
愛媛県新居浜市東田2丁目1317-3
※スマホご利用の場合、地図をタップするとGoogle maps(アプリ)が起動しナビとしてもご利用いただけます。